MENU
適職のご相談はこちら

【2024年最新】職務経歴書の書き方完全マニュアル – 採用担当者を惹きつける職務経歴書作成のコツ

こんにちは!
株式会社Wizで人事責任者をしている荻久保(@ogikubo)です。

個人によって経歴やスキルは様々なので、どんな書き方がベストなのか判断が難しいですよね。

普段、転職支援サービスも運営している経験から、今回は職務経歴書の書き方について解説してみたいと思います。

「職務経歴書の書き方を知りたい」

「何を書けばいいのか分からない」

「転職回数が多い…どう書くべき?」

職務経歴書とは、応募者が経験してきた職務内容を自由様式で記載する書類で、履歴書とセットで求められることが多いです。

しかし、具体的に履歴書とどう違うのか、どんな手順で書けばいいのかに悩んでしまうケースも少なくありません。

そこで本記事では、職務経歴書と履歴書の違いから、選考通過のコツを押さえた作成手順まで徹底的に解説いたします。

「実績や経験がない」「転職回数が多い」といった理由で職歴が書きづらいといった方向けに、対処方法も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!

30秒でわかる!この記事の要約
ポイント
職務経歴書は、応募者のスキルや経験を詳細に伝える重要な書類である
  • 職務経歴書は、応募者の実務能力や専門性をアピールする機会となる
  • 企業が求める人材像を意識し、自分の強みを具体的な事例で示すことが重要
ポイント
職務経歴書の記載内容は、応募先の企業や職種に合わせて最適化する
  • 応募先の企業が重視する経験やスキルを見極め、関連する実績を中心に記載する
  • 担当した業務内容や取り組んだプロジェクトを、定量的な成果や具体的なエピソードで説明する
ポイント
職務経歴書の構成や表現は、読み手に配慮してわかりやすくまとめる
  • 職歴は時系列順に、業務内容は箇条書きで簡潔に記載し、見やすいレイアウトを心がける
  • 専門用語や略語は必要に応じて説明を加え、誰が読んでも理解できる表現を使用する
  • 数字やグラフを活用して、業務の成果や規模感を視覚的に伝える工夫も効果的

この記事もオススメ!

目次

職務経歴書の目的とは?

職務経歴書の目的とは?

職務経歴書の目的は「実務能力の有無を判断するため」

企業が職務経歴書の提出を求める理由は、応募者が自社の求める職務経歴や能力をもっているかどうかを判断するためです。

職務経歴書では、入社後に活かせる能力や実績といったアピールポイントを記載することで、効果的に自分を売り込めます。

実務能力に自信がない場合でも、応募職種に関連するアルバイト経験や勉強中の資格、仕事への姿勢・意欲などの面からアピール可能です。

職務経歴書とは、A4縦サイズ1~2枚程度に、応募者が経験してきた職務内容を自由様式で記載する書類です。
応募から面接まで、提出した記載内容をもとに質問されるので、データ保存やコピーをしておきましょう!

職務経歴書と履歴書の違い

職務経歴書と履歴書は、役割・記載項目・見られるポイントに違いがあります。

役割

職務経歴書履歴書
職務経歴や能力に特化応募者のプロフィールに特化

職務経歴書は「職務経歴や能力」に特化した書類で、履歴書は学歴や資格の有無といった「応募者のプロフィール」に特化した書類です。

採用担当者はまず履歴書で応募者の人柄や特徴を把握して、職務経歴書で「具体的にどのような実務能力があるのか」「自社が求めている人材か」を判断します。

記載項目

職務経歴書履歴書
日付日付
名前個人情報全般
名前・生年月日・住所・電話番号など
職歴学歴・職歴
自己PR自己PR
資格・スキル免許・資格
志望動機

履歴書はフォーマットがあり項目を埋めれば完成するのが一般的です。

一方、職務経歴書は自由様式なので、箇条書きや下線を引くなどレイアウトを工夫して見やすくする必要があります

履歴書の内容を職務経歴書にそのまま書き写しても問題ないですか?

履歴書の内容を職務経歴書にそのまま書き写すのは「物足りない」印象になる可能性が高いです。

「企業が求める職務経歴を追加する」「自己PR欄や志望動機欄を厚くする」など、職務経歴書には履歴書に書ききれなかった情報を詳しく記載するようにしましょう。

見られるポイント

職務経歴書履歴書
自己プレゼン力があるか学歴や職歴に一貫性があるか
仕事に前向き志望動機の高さは十分か
自身の強みを理解できているか業務に活かせる経験・スキル・資格があるか
説得力のある転職理由転職回数は多すぎないか(定着してくれそうか)
経験してきた業務内容・役職・成果勤務場所や働き方などの条件がマッチしているか
企業が求める経験・スキルと合致しているかビジネスマナーのある書類作成ができているか

企業は採用基準を決めて、要件に合致していない人から外していきます。

そのため、募集要項やホームページなどを確認し、企業が求める人物像やスキルを表すキーワードがあれば、積極的に職務経歴書に盛り込むことが大切です。

要件に合致しない点があっても実績や経験で惹きつけられれば、書類選考は通過できます。

フリーター・高卒・専門卒のキャリアチェンジに特化!
パーソナルファイル【相性転職・就職】
80種類から適職が分かる画像

パーソナルファイル【相性転職・就職】とは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、

20代の可能性を最大限引き出す次世代の就職・転職支援サービスです。

全80タイプから自分の強み・特性をふまえて相性がいい適職でキャリアチェンジができます。

すでに2,189名が適職を知ってキャリアチェンジ!

職務経歴書の手順【STEP1|準備をする】

職務経歴書の手順【STEP1|準備をする】

職務経歴書を書くための準備をする

まずは応募企業に効果的にアピールするために、職務経歴書を書くための準備をしましょう。

職務経歴書を書くための準備
STEP
自分の職務経歴を振り返
  • 職務経歴を書き出す
    時期・勤務先・会社概要・所属・役職・職務内容・実績
  • 職務経歴の中からアピールできる経験や強みを書き出す
    受賞歴・プロジェクト経験・イベント経験など
    ※アピールポイントが少ない場合は、職務以外(勉強会やボランティアなど)から探す
  • 自分の能力を示す証拠や経験を書き出す
    取得資格・パソコンスキル・語学力・人脈・学歴・自己啓発など
STEP
職務経歴書に盛り込むべき能力や強みを整理する

▼能力や強みを整理する項目
能力・知識・スキル・人間関係・人脈・性格・行動特性・ビジネス能力・仕事への意欲・将来目標

STEP
応募先企業に合わせた記載内容を決める
  • 募集要項やホームページなどで企業が応募者に求める条件を情報収集する
  • 自分が応募条件をクリアできているか、経験やスキルを業務に活かせるか確認する

職務経歴書の見本と項目を把握する

職務経歴書の見本と項目を把握する
スクロールできます
項目項目内容
タイトル【タイトル】職務経歴書(中央揃え)
【日付氏名】右寄せ
【日付】提出日/前日
※郵送は投函日
※他書類と日付を統一
【年号】西暦/和暦で統一
職務要約▶職務経歴を250字前後(2~3行程度)で簡潔にまとめる
募集要件を満たすようなアピールをすると効果的!(キャリアのどこに注目してもらいたいか?)
職務経歴▶箇条書きで経験や実績を一覧にして即戦力をアピール
成果を上げるために意識・工夫してきたことを具体的に記載すると効果的!
【項目】企業名・事業内容・売上高/従業員数/資本金・期間・業務内容・実績
経験・スキル▶応募職種に活かせる経験・知識・スキルを箇条書きで記載
【知識】専門知識/学生時代に勉強したもの(卒業後5年以内)
【資格】応募職種に関連するもののみ※勉強中は自己PR欄に記載
※取得時期・名称は正しく記載
※記載できるものがない場合、「特になし」と記載
自己PR▶自信の強みを業務にどう活かせるかを記載
ポイント絞って伝える・読みやすさを工夫すると効果的!
※職務経歴をただ文章にするだけや、「やる気はある」「頑張る」などの抽象的な表現に終始するのは悪印象のため注意

特に職務経歴では、いかに企業が求める人物像に合った事項を盛り込むかがポイントになります。

志望職種によっても記載すべき内容は変わってくるので、募集要件をしっかり調べた上で、関連する事項を優先的にアピールしていきましょう。

【志望職種別】職務経歴に盛り込むべき事項
スクロールできます
営業職取り扱い商品、営業の対象、営業方法、営業実績、目標達成のための工夫
事務職経験業務をその対象や範囲を含めて説明、業務改善や工夫の記述も必要
技術職専門的な知識とスキルの記述
IT関連言語・機種・ソフト・取得資格の記載と開発内容をプロジェクトごとにキャリア式で一覧にしてまとめる

職務経歴書の手順【STEP2|形式を選ぶ】

職務経歴書の手順【STEP2|形式を選ぶ】

編年体形式

編年体形式は、経歴を順番に記入していく書式です。一つずつ順番に書いていけばいいため、初めての人でも書きやすいといったメリットがあります。

読み手側にとっても応募者が何をしてきたのか順序立ててわかるので、今後成長する可能性を示しやすいのも特徴の一つです。

ただ、時系列はメリハリがなくなりやすいといったデメリットもあります。研修や異動といった節目を軸に、担当した業務内容や身につけた能力を記載して、時系列に強弱をつけましょう。

編年体形式は一番ベーシックな書き方!
向いてる人:キャリアが浅い人
向いてない人:転職や異動回数が多い人(経歴が単調になりやすい)

逆編年体形式

逆編年体形式は、現在から過去にさかのぼる書式です。直近の経歴から記載するため職務の習熟度や実績をアピールしやすいといったメリットがあります。

企業側も最も関心をもつ部分をすぐに把握できるので、選考を通過して適切なポジションに選ばれる可能性が高いです。

ただ、逆編年体形式は読み手が経歴を理解するのに余分な労力を要するケースもあります。強調ポイントを前面に出して情報をわかりやすく伝えましょう。

逆編年体形式は直近の経験・スキルをアピールしやすい!
向いてる人:経験豊富な人/転職回数が多い人/技術・業界変化が速い人
向いてない人:新卒やキャリアが浅い人/職務・業界変化が少ない人

キャリア形式

キャリア形式は、自身の経歴を業務内容やプロジェクトごとに分類する書式です。時間経過や所属にとらわれないため、アピールポイントを目立たせることができます。

また、専門性の高さや経験の幅広さも強調できるので、専門職や技術職など特定の業務に長く携わっている人や、転職回数の多い人に向いているでしょう。

ただ、段階的な経歴ではないことから成長度合いを示しにくいといったデメリットもあります。各セクションで成長や学びを強調して、全体の流れが見えるようしましょう。

キャリア形式は専門性の高さや幅広い経験をアピールしやすい!
向いてる人:専門性が高い人/転職・異動回数が多い人
向いてない人:新卒やキャリアが浅い人/職務・業界変化が少ない人

職務経歴書の手順【STEP3|コツを押さえる】

職務経歴書のコツ
  • 第一印象が良いか確認する
  • 職務経歴を具体的に書く
  • A4サイズで1~2枚にまとめる
  • 面接でも話すことを想定して書く
  • 応募先の企業に合わせた実績やスキルを書く
  • 効率性を重視するならパソコンがおすすめ
  • 状況別の注意点を押さえておく
  • NGポイントがないか確認する
  • ファイル形式別の注意点

第一印象が良いか確認する

複数の応募者の中でも良い第一印象を与えることで、自分を他の候補者と差別化し、採用担当者の目を引くことができます。

以下のポイントを押さえて応募企業に提出しましょう。

第一印象をよく見せるポイント
スクロールできます
読みやすいレイアウト各項目の配置を整理する/フォントを揃える/見出し・箇条書きを使う
読みやすい文章冗長な表現を避け、できるだけ簡潔な表現にする
キーワードを使う企業の募集要件に関連するキーワードを使う※募集要項やホームページなどで確認
適切な言葉と文法誤字や文法のミスがないか確認する・都度調べる
成果と実績を示す数値や具体的な事例を挙げて、成果と実績を強調する

職務経歴を具体的に書く

職務経歴書は具体的に書くことで、説得力が向上したり、採用担当者の興味を引けたりします

抽象的な記述や一般的なスキルだけでは、他の応募者との差別化が難しくなるため、候補から外されてしまう可能性が高いです。

経験やスキルをただ羅列するのではなく、取り組み過程や数値を盛り込みながら業務内容や実績を記載するようにしましょう。

A4サイズで1~2枚にまとめる

職務経歴書はA4サイズで1~2枚程度にまとめるのが理想です。情報をコンパクトにすることで、読み手に分かりやすく伝えられます

3枚以上になると情報が過剰になり、重要なポイントが埋もれたり、閲覧する負担が増えたりする可能性が高いです。

読み手が情報を簡単に理解できるように、「必要な情報を適切に絞り込む」「レイアウトを工夫する」といったことを心がけましょう。

面接でも話すことを想定して書く

面接では職務経歴書に記載した内容をもとに質問されるケースが多いため、面接でも話すことを想定して書きましょう。

面接を考慮しなかった場合、話す内容に矛盾が生じて信頼性に欠けたり、質問に的確に答えられなかったりします。

職務経歴書は面接を想定しながら作成し、一貫した情報を提供することと、質問に備えて十分な準備を行うことが大切です。

応募先の企業に合わせた実績やスキルを書く

職務経歴書では応募先の企業に合わせた実績やスキルを書くことで、自身の適合度や貢献度の高さをアピールできます

同一の内容を複数の応募先企業に使い回す方法では、企業の要件やニーズを満たせず、採用されない可能性が高いです。

応募先企業の求めていることや知りたいことに応じて、必要な実績やスキルを書くようにしましょう。

応募先企業の求めていることや知りたいことは、募集要項やホームページで確認できます。

効率性を重視するならパソコンがおすすめ

職務経歴書の作成にあたって効率性を重視する場合は、手書きではなくパソコンで作成するのがおすすめです。

パソコンは情報の編集・管理・保存の簡単さや、多様なレイアウトで見やすく作れるため、手書きよりも作業効率が向上します。

フォントや文字サイズ、段落の配置など工夫して情報を整理すれば、より見やすくなります。

状況別の注意点を押さえておく

職務経歴書は状況別の注意点を押さえて書くことで、企業に対して効果的にアピールできます。

状況別の注意点

在職中

  • 職歴の最後には「現在に至る」か「在職中」を記載する
  • 職歴の最下行には「以上」を記載する
  • 退職予定日は「職歴欄」か「本人希望欄」に記載する
    例)現在に至る 〇〇年、〇〇月〇〇日 退職予定
  • 有給消化中は「在職中」と記載する

派遣社員

  • 職歴に雇用形態を明記する
  • 就業」「派遣期間満了」と記載する
  • 業務内容・業務担当期間を記載する
  • 「派遣先企業名の公表はNG」とう契約であれば明記は控える
  • 即戦力をアピールするためにスキル・経験がどのように役立つのか明記する

第二新卒

  • 仕事へのこだわりや工夫していたことをアピールする
  • 自己PRでは工夫した結果、得られた成果や学んだことを記載する

転職回数が多い

  • キャリア選択の一貫性を明記する(類似点を見つける)
  • 転職を経て習得したこと・学んだこと・挑戦したことをアピールする
  • 仕事の実績を数値を用いて具体的に書く(数値がない場合は工夫したこと)
  • 自身のスキル・経験・知識を業務でどう活かせるのかを明記する

未経験

  • 未経験で挑戦したい理由を明記して、憧れ応募ではないことをアピールする
  • 応募職種に活かせるスキル・経験を明記する
  • 前職における仕事の姿勢や結果を記載して、意欲を示す

バイト経験のみ

  • 工夫したことや大切にしてきたことを盛り込む
  • 応募職種に活かせるスキル・経験を明記する
  • 不足しているスキル・経験は今後勉強して身に付ける姿勢を示す

NGポイントがないか確認する

職務経歴書が一通り書けた後は、マイナス印象となる「NGポイント」がないか確認しましょう。

NGポイントに該当する箇所がいくつもあっては、「業務でも雑な部分やミスが多いのでは」「本気度が見えない」といった印象を与えかねません。

NGポイント
  • 誤字・脱字・表記の不統一が多い
  • 小さな文字/A43枚以上で書いている
  • 空欄が多い/内容が薄い
  • 業界用語や口語を多用している

ファイル形式別の注意点

職務経歴書をExcel(エクセル)かWord(ワード)で作成する際、それぞれに注意点があるため確認しておきましょう。

ファイル形式別の注意点
【Excel】印刷による表示崩れ印刷後もしっかり確認する

Excelは印刷によって用紙サイズが変わると、文字が切れたり枠からはみ出したりするケースがあります。

自分で一度印刷して表示崩れがないか確認し、表示崩れがあれば調整してから提出しましょう。

【Excel】PC環境の違いによる表示崩れ事前にPDFデータにしておく

ExcelはPC環境によっても、レイアウトが崩れるケースがあります。

Excelデータでそのまま送るのではなく、フォーマットを保持できるPDFデータにして提出しましょう。

【Word】小さい文字で読みにくくなるにする

Wordで作成する際は、書きたい内容の多さから小さい文字を選びがちですが、読みにくさにつながります。

情報を取捨選択した上で、読みやすい文字サイズかどうか確認してから提出しましょう。

職務経歴書の手順【STEP4|提出方法別のマナーを確認する】

職務経歴書の手順【STEP4|提出方法別のマナーを確認する】

メール

職務経歴書をメールで送付する場合は、書類をPDF形式に変換し、パスワードを設定して送信します。

採用担当者が誰の書類なのか分かりやすいように、ファイル名を「日付+名前」(例:20240315_職務履歴書(氏名))にしておくことも大切です。

メール送付時に注意しておきたいマナー
  • 改行や段落分けを適切に行う(100~140文字を目安に段落分け)
  • 正しい敬語を使う(メールでは”貴社”/団体には”御中”/個人には”様”)
  • 私用のメールを使って送付する

郵送

職務経歴書を郵送する場合は、書類を折らずに角2封筒に入れ、宛名を中央に大きく記載、赤文字で「応募書類在中」と四角で囲って記載します。

切手はまっすぐ丁寧に貼り、裏書には住所・名前・日付の記載、のり付けで封印し中央に〆印を入れて提出しましょう。

郵送時に注意しておきたいマナー
  • 切手はベーシックな種類にする
  • 提出期日の3日前には投函して「間に合わない」といった事態を防ぐ
  • 「添え状・履歴書・職務経歴書」の3点をクリアファイルに入れて折れないようにする

持参

職務経歴書を持参する場合は、「履歴書・職務経歴書」の2点をクリアファイルと封筒(封なし)に入れて渡しますが、住所の記載は不要です。

渡すときには、両手で書類を持ち、宛名が相手の正面になるようにしながら、相手の目を見て「よろしくお願いいたします」と言葉を添えて渡しましょう。

持参時に注意しておきたいマナー
  • 書類の順番は、封筒の宛名側から見て「履歴書→職務経歴書」の順に重ねる
  • 書類の向きはそろえて封筒に入れる

採用管理システム(ATS)

企業によっては、応募受付や日程調整などを一括で行う採用管理システム(ATS)を採用しています。

採用管理システム(ATS)で書類を提出する際は、書類をPDFファイルに変換し、必要項目を入力した上でPDFファイルをアップロードしましょう。

職務経歴書の手順【STEP5|最終チェックをする】

提出前チェックリスト
  • レイアウトは見やすいか
  • 履歴書と矛盾する内容はないか
  • 3つの書類の日付・表記は同じか
  • 誤字・脱字・表記の不統一はないか
  • 応募企業や職種の要件に合う内容か
  • 社名・部署名・数字などに誤りはないか
  • コピーはとってあるか

最終チェックまでできたら書類準備の完成です!

フリーター・高卒・専門卒のキャリアチェンジに特化!
パーソナルファイル【相性転職・就職】
キャリアパーソナリティ診断:適職診断の受験者の9割が納得の結果

パーソナルファイル【相性転職・就職】とは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、

20代の可能性を最大限引き出す次世代の就職・転職支援サービスです。

全80タイプから自分の強み・特性をふまえて相性がいい適職でキャリアチェンジができます。

\ すでに2,189名が適職を知ってキャリアチェンジ!/

職務経歴書が書きづらい!どうすればいい?

職務経歴書が書きづらい!どうすればいい?

実績や経験がない場合

実績や経験がない場合は、仕事を通して自分なりに工夫してきたことやその結果、大切にしてきたことを具体的に書くと良い印象を与えられます。

例えば、「業務外での知識習得を積極的に行い、自身の専門性を高めると同時に、チームの発展に貢献することを心がけてきました」といったように意欲ある姿勢を示すと効果的です。

また、応募先企業で「どのように頑張り貢献したいか」も書いておけば、活躍イメージを持ってもらえ、選考通過率も上がるでしょう。

実績や経験がない場合は、前職での工夫や大切にしてきたことを伝えよう!

第二新卒の場合

第二新卒でも1年以内の転職であれば自己PR欄で「人柄や意欲」を、1年以上の転職であれば職務経歴欄で「仕事での工夫や成果」をアピールすると効果的です。

無理に経験や実績を訴えると誇張して聞こえてしまいます。学生時代のエピソードや業務で工夫してきたことを伝えるようにしましょう。

「仕事の基礎は習得済みであること」「仕事を通じて学んだこと」「今後の仕事への姿勢」を記載して新卒との差別化を図ることも大切です。

第二新卒の場合は、仕事への姿勢をアピールして経験の短さのカバーしよう!

30代で転職する場合

30代で転職する場合は、専門分野・マネジメント経験・リーダーシップが必須のため、経験の豊富さと人間的な魅力が伝わるように書くことが大切です。

やる気や熱意だけでは選考の対象にならず、20代の転職に比べてさらに「キャリア」にスポットが当たった職務経歴書が求められます

専門性やリーダシップを発揮した具体的なプロジェクトや成果を、自身の信念や行動原則を交えて説明すると、魅力的な人材として映るでしょう。

30代で転職する場合は、「経験の豊富さ」と「人間的な魅力」の2つをバランスよく伝えよう!

異業種転職する場合

異業種転職をする場合は、志望職種に就くために取り組んできたことや、今後の業務に応用可能なスキル・経験を具体的に書きましょう。

意欲があっても、「成果を出します」「頑張ります」といった抽象的な言葉だけでは採用担当者を説得させることはできません。

志望職種に関連のある取得資格・勉強会への参加などで「意欲」を、交渉力や協調性を発揮した経験で「適応力の高さ」を示すと効果的にアピールできます。

異業種転職する場合は、志望職種に就くための取り組みや関連スキルを記載しよう!

転職回数が多い場合

転職回数が多い場合は、「またすぐに辞めてしまいそう」といったマイナス印象を持たれてしまいやすいため、メリハリをつけた書き方でカバーすることが大切です。

キャリアに共通点がなければ「編年体形式」で応募職種に関連のあるスキルや経験に焦点を当て、共通点があれば「キャリア形式」で身についた能力などを書きましょう。

転職した会社や経歴を淡々と書くのは、転職回数の多さだけが目立ってしまうので、書式を問わずアピールポイントを絞ることが選考通過の上で欠かせません。

転職回数が多い場合は、書き方にメリハリをつけてマイナス印象をカバーしよう!

前職を数か月で辞めた場合

前職を数か月で辞めた場合は、職務経歴書の下に別枠を設け、前向きで納得のいく退職理由を説明することが大切です。

職務経歴欄に「一身上の都合により退職」と書くだけでは不十分で、「不都合なことがあるのでは」と解釈されてしまうケースもあります。

早期退職は自分の責任で、反省を踏まえた上で仕事選びをした結果応募した旨を伝えれば、前職の短さをフォローでき選考通過の可能性も高まるでしょう。

前職を数か月で辞めた場合は、退職理由を別枠に明記して短さをフォローしよう!

ブランクが半年以上ある場合

ブランクが半年以上ある場合は、「転職への真剣さがない」とマイナス印象を持たれてしまいやすいので、職務経歴書の別欄で「納得できる理由」を記載しましょう。

例えば、「資格取得をして経験不足を補うため」「留学をして語学力を向上させるため」などブランク期間を有効活用していた理由であれば理解してもらいやすいです。

前向きな理由がない場合は、無理に理由をつくるのではなく、自分の甘さを反省した上で前向きに取り組んでいることを伝えると良い印象を残せます。

ブランクが半年以上ある場合は、納得できる理由や前向きな理由をを記載しよう!職務経歴書はパソコンと手書きどちらで書くべき?

育児や介護で残業が難しい場合

育児や介護で残業が難しい場合は、業務に支障を出さない意欲と準備があることを伝えて、企業側の不安を取り除きましょう。

例えば、「自宅でできる作業は済ませておき、勤務時間を効率的に使う」といった姿勢を自己PR欄などで書いておくのがおすすめです。

ただ、応募企業の平均残業時間が対応できる範囲内であれば、残業時間について書類では触れず面接で伝える方法もあるので、まずは平均残業時間を確認しましょう。 

育児や介護で残業が難しい場合は、業務に支障を出さない姿勢を伝えよう!

ネットの見本が参照しにくい場合

ネットの見本が参照しにくい場合、見本が自分の経歴やスキルに合っていない可能性があるため、レイアウトの調整や情報の取捨選択を行いましょう。

見本は必ずしもそのまま使う必要はありません。無理に見本に沿って作成すると、自分のアピールポイントが分かりづらくなってしまう可能性もあります。

自分に最適な職務経歴書を作成するために、複数の見本を比較したり、改めてアピールポイントを整理したりするのもおすすめです。

ネットの見本が参照しにくい場合は、自分に合ったレイアウト選択や情報の取捨選択を行おう!

ハローワークやエージェントへの相談もおすすめ

職務経歴書に何を書けばいいか分からないという方は、ハローワークやエージェントへの相談もおすすめです。

ハローワークの職業相談窓口では、職務経歴書など応募書類全般の添削アドバイスを受けられます。応募先が決まったら相談を検討してみましょう。

また、「相性就職」であれば適職診断から書類添削を含むサポートを無料で受けられます。キャリア相談もできるので不安がある方は活用してみましょう。

20代のフリーター・高卒、専門卒のキャリアチェンジに特化!
パーソナルファイル【相性転職・就職】
キャリアパーソナリティ診断の納得度

パーソナルファイル【相性転職・就職】とは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、

20代の可能性を最大限引き出す次世代の就職・転職支援サービスです。

全80タイプから自分の強み・特性をふまえて相性がいい適職でキャリアチェンジができます。

すでに2,189名が適職を知ってキャリアチェンジ!

【職種別】職務経歴書の見本

営業職

営業職の例

【職務要約】

営業職として5年以上の経験があり、B2BおよびB2C市場での営業業務に従事してきました。顧客との強力な関係構築、営業戦略の策定と実行、目標達成のためのチームリーダーシップを得意としています。また、積極的なアプローチと問題解決能力を活かし、売上の拡大と顧客満足度の向上に貢献してきました。

【職務経歴】

営業部門チームリーダー – ABC株式会社 (入社日 – 現在)

  • チームの営業目標設定と戦略立案を担当し、毎年の売上目標を上回る成果を達成しました。
  • 新規および既存顧客との積極的なコミュニケーションを通じて、営業パイプラインを拡大し、売上を増加させました。
  • チームメンバーのモチベーション向上のための定期的なフィードバックやトレーニングを実施し、成果を最大化しました。

営業担当者 – XYZ株式会社 (入社日 – 退社日)

  • 既存顧客との関係維持と拡大のための定期的なフォローアップを行い、リピートビジネスの拡大に貢献しました。
  • 新規市場への進出戦略を策定し、新規顧客の獲得に成功し、企業の市場シェアを拡大しました。
  • 顧客からのフィードバックを収集し、製品改善やサービス提供の改善につなげ、顧客満足度を向上させました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • 強力なコミュニケーションスキルとリレーションシップビルディング能力
  • 営業戦略の立案と実行能力
  • チームマネジメントとリーダーシップスキル
  • マーケットリサーチと競合分析の経験
  • 数値分析と目標達成に向けた計画立案能力

【自己PR】

私はチームリーダーシップと組織目標の達成に貢献することに情熱を持っています。常に顧客志向のアプローチで営業活動を行い、チームメンバーの成長と共に成果を上げることを最優先してまいりました。自己啓発にも積極的であり、新たな挑戦に対する柔軟性と適応力で貴社に貢献したいと考え志望いたしました。

看護職

看護職の例

【職務要約】

看護職として10年以上の経験があり、急性期病院および在宅医療の設定で幅広い経験を積んできました。患者中心のケアを提供し、医療チームとの協力を通じて最高水準の治療結果を追求してきました。患者とその家族との信頼関係を構築し、プライバシーと尊厳を尊重するアプローチを重視しています。

【職務経歴】

急性期病院看護師 – ABC病院 (入職日 – 現在)

  • 多様な臨床状況において、高度な看護技術と判断力を発揮しました。
  • 医師、療法士、社会福祉士などの医療チームと緊密に連携し、継続的なケアプランを策定しました。
  • 病院の方針や規制に準拠しながら、患者の個々のニーズに応える柔軟性を発揮しました。

在宅医療看護師 – XYZ訪問看護サービス (入職日 – 退職日)

  • 患者の自宅でのケアを提供し、病院外での生活の質を向上させることに尽力しました。
  • 患者や家族と密接に連携し、治療計画やリハビリテーションの支援を行いました。
  • 複雑な医療装置の管理や処置の実施を通じて、患者の安全性と快適さを確保しました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • 優れた臨床判断力と看護技術
  • 医療チームとの協働能力
  • 患者と家族とのコミュニケーションスキル
  • 在宅医療および急性期医療の経験
  • 医療技術の最新情報への積極的なアップデート

【自己PR】

私は看護職としての豊富な経験と知識を活かし、患者のニーズを理解し最適なケアを提供することを目指しています。医療チームとの円滑なコミュニケーションを通じて、患者の状況を最良の方法で管理し、回復を促進することに情熱を持って取り組んできました。常に最新の医療情報にアクセスし、患者のために最高水準のケアを提供するための努力を惜しまないことで、貴社に貢献したいと考えています。

介護職

介護職の見本


【職務要約】

介護職として7年以上の経験があり、高齢者施設や在宅ケアの設定で活動してきました。個々のニーズに合わせたケアを提供するなど、患者中心のアプローチを重視しています。また、チームとの協力や家族とのコミュニケーションを通じて、安全かつ快適な環境を維持し、利用者の生活の質を向上させることに貢献してきました。

【職務経歴】

高齢者施設介護士 – ABC高齢者ホーム (入職日 – 現在)

  • 利用者の身体的・精神的なケアを提供し、安全な環境での生活を支援しました。
  • グループ活動やレクリエーションを通じて、利用者の社会的結びつきを促進し、孤立感を軽減しました。
  • 医療スタッフとの連携を密にし、利用者の健康状態のモニタリングとケアプランの調整を行いました。

在宅介護支援員 – XYZ在宅ケアサービス (入職日 – 退職日)

  • 利用者の自宅での生活支援を提供し、安心して在宅での生活を送るためのサポートを行いました。
  • 日常生活の手伝いや健康管理、医療機器の管理など、利用者の個別ニーズに応じたケアを提供しました。
  • 利用者やその家族とのコミュニケーションを通じて、信頼関係を築き、心理的なサポートも提供しました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • 利用者中心のアプローチと個々のニーズに応じたケアの提供
  • チームワークと協力関係の構築
  • コミュニケーションスキルと家族へのサポート能力
  • 医療スタッフとの連携とケアプランの調整
  • 在宅介護と高齢者施設でのケア経験

【自己PR】

私は介護職としての経験を通じて、利用者の生活の質を向上させることに貢献してきました。患者中心のアプローチと個別のニーズに応じたケアを提供することを重視し、チームと協力して安全かつ快適な環境を維持することに努めています。コミュニケーションスキルと家族へのサポート能力を活かし、利用者とその家族との信頼関係を築き、安心して生活できるような支援を貴社でも取り組んでいきたいと考えております。

管理・事務職

管理・事務職の見本


【職務要約】

数値を重視した業務効率化に貢献した事務職として、新卒として幅広い業務を担当しました。繁忙期におけるデータ入力作業の効率改善により、月間処理件数を20%向上させました。また、経費管理や文書作成において精度を重視し、エラー率を月平均5%減少させるなど、定量的な成果を上げました。

【職務経歴】

総務事務 – 株式会社ABC (入社年月 – 現在)

  • 社内外の文書管理と経費精算業務を担当し、月間の経費精算処理時間を10%削減しました。
  • インボイス発行や支払い処理の効率改善により、ベンダーとの取引関係を改善し、支払い遅延率を月平均3%以下に抑えました。
  • 部門間のコミュニケーションを円滑化し、月間会議の開催率を100%に維持し、情報共有の効果を高めました。

営業事務 – 株式会社XYZ (入社年月 – 退社年月)

  • 営業部門のサポートとして、見積もり書類の作成や顧客データの管理を担当し、見積もり提出率を100%に向上させました。
  • 顧客対応の効率化と精度向上により、問い合わせ対応時間を平均30%短縮し、顧客満足度を向上させました。
  • 営業活動のデータ分析を通じて、売上予測精度を向上させ、月間売上高を10%増加させました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • 文書管理と経費精算の経験
  • インボイス処理と支払い管理のスキル
  • 部門間コミュニケーションの円滑化
  • 見積もり作成と顧客データ管理の能力
  • 営業活動のデータ分析と売上予測のスキル

【自己PR】

私は事務職として、数値を重視した業務効率化に貢献し、定量的な成果を上げてきました。経費精算や文書管理などの業務を通じて、精度と効率性を重視し、エラー率の低減や作業効率の改善なども実施。また、チームワークを重視し、部門間のコミュニケーションを円滑化し、情報共有の効果を高めました。今後も効率的な業務遂行とチームでの協力を大切にし、組織の発展に貢献していきたいと考えています。

企画・経営職

企画・経営職の見本

【職務要約】

学生時代から企画力を磨き、新卒として幅広いプロジェクトに携わり、数値による実績を残してきました。提案したプロジェクトの実行により、年間売上高を10%増加させ、市場シェアを5%拡大しました。また、クライアント満足度の向上に貢献し、顧客からの評価を高めました。

【職務経歴】

企画室インターン – AAA株式会社 (期間)

  • 新商品の企画立案から実行までを担当し、市場投入後に売上高を10%増加させました。
  • 既存商品の改善案を提案し、顧客満足度を向上させ、クレーム率を月平均5%減少させました。
  • マーケット調査や競合分析を通じて、新規市場の発見と進出計画を策定し、市場シェアを5%拡大しました。

プロジェクトアシスタント – BBBコンサルティング株式会社 (期間)

  • 大規模プロジェクトの進行管理を担当し、納期を厳守し、予算内での完遂を果たしました。
  • チームと協力して、提案書の作成やプレゼン資料の準備を行い、クライアントから高い評価を得ました。
  • プロジェクト進行中の問題点を早期に発見し、適切な対策を講じることで、プロジェクトの円滑な進行に貢献しました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • プロジェクト管理と進行管理の経験
  • マーケット調査や競合分析のスキル
  • 提案書作成やプレゼンテーションの能力
  • 問題解決能力と柔軟性
  • チームでの協力とコミュニケーション能力

【自己PR】

私は学生時代から企画力を磨き、新卒として幅広いプロジェクトに携わり、数値による実績を残してきました。提案したプロジェクトの実行により、年間売上高を10%増加させ、市場シェアを5%拡大しました。また、クライアント満足度の向上に貢献し、顧客からの評価を高めました。今後も柔軟性と問題解決能力を活かし、プロジェクトの成功に貢献したいと考えています。

販売・サービス職

販売・サービス職の見本

【職務要約】

サービス業界での経験を活かし、様々な状況に適応し、お客様に最高の体験を提供することに情熱を注いできました。これまでの経験から、週平均顧客満足度スコアを10%向上させ、リピーターの割合を月平均5%増加させました。迅速で丁寧な対応により、平均クレーム件数を月ごとに10%減少させるなど、定期的な業績改善にも貢献しました。また、チームメンバーとの協力により、月間売上高を10%増加させるプロモーションの実施に成功しました。

【職務経歴】

フロントデスクスタッフ – XYZリゾート (入職日 – 現在)

  • ホテルのフロントデスクでの業務を担当し、チェックイン・チェックアウトや予約管理を行いました。
  • お客様からの問い合わせや要望に丁寧かつ迅速に対応し、満足度の高いサービスを提供しました。
  • 他部署との連携を図り、お客様の滞在を円滑に進行させるためのサポートを行いました。

販売スタッフ – ABC百貨店 (入職日 – 退職日)

  • 店舗内での接客販売業務を担当し、商品知識や顧客ニーズに応じた提案を行いました。
  • レジ業務や在庫管理などの補助業務も行い、スムーズな店舗運営に貢献しました。
  • お客様との信頼関係を築き、リピーターの獲得や顧客満足度の向上に努めました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • ホテル業界でのフロント業務経験
  • 販売業界での接客販売経験
  • 顧客対応やコミュニケーションスキル
  • 予約管理や在庫管理の知識
  • チームワークと協力関係の構築能力

【自己PR】

私はサービス業界での経験を活かし、お客様に最高の体験を提供することに情熱を注いできました。フロントデスクでの業務経験を通じて、お客様とのコミュニケーション能力や予約管理のスキルを習得しています。また、販売業界での経験も活かし、商品知識や顧客ニーズに応じた提案力も身に付けました。取得した資格を活用し、業務の効率化とサービスの向上に貢献することで、サービス業界でのキャリアを更に築いていきたいと考えています。

クリエイティブ職

クリエイティブ職の見本

【職務要約】

サービス職での経験を持ち、お客様に最高の体験を提供することに情熱を注いでいます。コミュニケーション能力や柔軟性を活かし、様々な状況に適応してきました。取得した資格を活用し、業務の効率化とサービスの向上に貢献します。

【職務経歴】

フロントデスクスタッフ – XYZリゾート (入職日 – 現在)

  • ホテルのフロントデスクでの業務を担当し、チェックイン・チェックアウトや予約管理を行いました。
  • お客様からの問い合わせや要望に丁寧かつ迅速に対応し、満足度の高いサービスを提供しました。
  • 他部署との連携を図り、お客様の滞在を円滑に進行させるためのサポートを行いました。

販売スタッフ – ABC百貨店 (入職日 – 退職日)

  • 店舗内での接客販売業務を担当し、商品知識や顧客ニーズに応じた提案を行いました。
  • レジ業務や在庫管理などの補助業務も行い、スムーズな店舗運営に貢献しました。
  • お客様との信頼関係を築き、リピーターの獲得や顧客満足度の向上に努めました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • ホテル業界でのフロント業務経験
  • 販売業界での接客販売経験
  • 顧客対応やコミュニケーションスキル
  • 予約管理や在庫管理の知識
  • チームワークと協力関係の構築能力

【自己PR】

私はサービス業界での経験を活かし、お客様に最高の体験を提供することに情熱を注いできました。フロントデスクでの業務経験を通じて、お客様とのコミュニケーション能力や予約管理のスキルを習得しています。また、販売業界での経験も活かし、商品知識や顧客ニーズに応じた提案力も身に付けました。取得した資格を活用し、業務の効率化とサービスの向上に貢献することで、サービス業界でのキャリアを更に築いていきたいと考えています。

技術職(IT・Web)

技術職(IT・Web)の見本

【職務要約】

IT・Web技術職としての経験を持ち、幅広いプロジェクトでの開発やシステム管理、問題解決に従事してきました。熟練したプログラミングスキルとチームでの協力を通じて、効果的なソリューションの提供に貢献しました。取得した資格を活かし、最新の技術トレンドにも対応できる柔軟性を持ち合わせています。

【職務経歴】

システムエンジニア – ABCテクノロジー株式会社 (入社日 – 現在)

  • Webアプリケーションの開発や保守、運用管理を担当し、顧客ニーズに応じたカスタマイズを実施しました。
  • チームと協力して、プロジェクトの要件定義からリリースまでの一連のフェーズを遂行し、納期厳守と品質向上に貢献しました。
  • システム障害やセキュリティ脆弱性の発見と解決に携わり、システムの安全性と信頼性を確保しました。

Webデベロッパー – XYZソフトウェア株式会社 (入社日 – 退社日)

  • HTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンド技術を駆使し、Webサイトの設計や開発を行いました。
  • ユーザビリティやアクセシビリティに配慮し、使いやすいインターフェースの実現に努めました。
  • バックエンド開発チームとの連携を図り、データベース設計やAPIの実装など、システム全体の構築に貢献しました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • ウェブアプリケーションの開発と保守経験
  • フロントエンド技術(HTML、CSS、JavaScript)の熟練度
  • バックエンド技術(Java、Python、SQL)の知識と経験
  • システム障害対応とセキュリティ管理のスキル
  • チームでの協力とプロジェクト管理能力

【自己PR】

私はIT・Web技術職として、幅広いプロジェクトでの経験を積み重ねてきました。プログラミングスキルとチームでの協力を通じて、顧客のニーズに応じた効果的なソリューションの提供を実現しています。また、最新の技術トレンドにも常に対応する意識を持ち続け、常に自己成長を目指しています。チームとの協力関係を大切にし、共に目標に向かって努力することを重視することで貴社に貢献したいと考えています。

技術職(製造業)

技術職(製造業)の見本

【職務要約】

製造業の技術職として、機械加工や生産ラインの管理、品質管理などの業務を担当してきました。取得した資格を活かし、製造プロセスの効率化や品質向上に貢献してきました。また、業務においてはチームでの協力と問題解決能力を重視し、製造業界でのキャリアを築いています。

【職務経歴】

生産技術者 – ABC製造株式会社 (入社日 – 現在)

  • 機械加工ラインの改善プロジェクトを推進し、生産性の向上とコスト削減に貢献しました。
  • マシンの保守管理やトラブルシューティングを担当し、稼働率の向上と生産スケジュールの遵守を実現しました。
  • 品質管理プロセスの見直しと品質向上活動をリードし、不良品率の低減と製品品質の向上を実現しました。

製造技術者 – XYZ工業株式会社 (入社日 – 退社日)

  • 生産ラインの立ち上げと運営管理を担当し、生産能力の最大化と生産計画の達成に貢献しました。
  • 製造プロセスの効率化と品質向上のための改善提案を行い、生産効率の向上とコスト削減を実現しました。
  • 品質検査体制の構築と品質改善活動を推進し、不良品の削減と顧客満足度の向上を実現しました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • 機械加工と生産ラインの管理経験
  • 品質管理と品質向上活動の経験
  • 生産プロセスの効率化とコスト削減の技術
  • マシンの保守管理とトラブルシューティングのスキル
  • チームでの協力と問題解決能力

【自己PR】

私は製造業の技術職として、機械加工や生産ラインの管理、品質管理などの幅広い経験を積み重ねてきました。取得した資格を活かし、製造プロセスの効率化や品質向上に貢献することを得意としています。チームでの協力と問題解決能力を重視し、常に製造業界の技術革新に対応することで、組織の成長に貢献したいと考えています。

技術職(建築・土木)

技術職(建築・土木)の見本

【職務要約】

建築・土木の技術職として、学生時代に獲得した経験と知識を活かし、建築プロジェクトやインフラ整備に貢献したいと考えています。建築設計や施工管理、CADのスキルを磨き、チームでの協力と問題解決能力を養ってきました。取得した資格を活用し、建築・土木分野でのプロフェッショナルとして活躍することを目指しています。

【職務経歴】

建築設計インターン – AAA建設設計事務所 (インターン期間)

  • 建築プロジェクトの設計補助を担当し、CADを使用して図面の作成や修正を行いました。
  • プロジェクトチームと協力して、建築デザインの構想や詳細設計に取り組みました。
  • 建築コストの見積もりや資料作成などのサポート業務も行い、プロジェクトの円滑な進行に貢献しました。

土木施工管理アシスタント – BBB建設株式会社 (アルバイト期間)

  • 土木工事現場での施工管理をサポートし、工程管理や品質管理に関わりました。
  • 現場での測量や施工図の確認、安全管理などの業務を行い、工事の安全と効率的な進行を支援しました。
  • 建設機械の運用や資材管理なども担当し、現場スタッフと協力してプロジェクトの成功に貢献しました。

【活かせる経験・知識・技術】

  • CADソフトウェアの熟練度と建築設計経験
  • 施工管理と工事現場での経験
  • 建築・土木工事の基礎知識と技術
  • プロジェクト管理とチームでの協力力
  • 建築法規や安全規制の理解と適用能力

【自己PR】

私は建築・土木の技術職として、学生時代から積極的に関連業界で経験を積んできました。建築設計や土木工事の現場での経験を通じて、CADソフトウェアの熟練度や施工管理のスキルを向上させています。また、チームでの協力と問題解決能力を大切にし、プロジェクトの成功に貢献することを心がけています。取得した資格を活かし、建築・土木分野でのキャリアを築き、社会に貢献することを目指しています。

職務経歴書の書き方についてよくある質問

実績や経験がない場合、何を書くべきですか?

実績や経験がない場合は、仕事を通して自分なりに工夫してきたことやその結果、大切にしてきたことを具体的に書くと良い印象を与えられます。

すべての部署異動について触れるべきですか?

職務経歴書ではすべての部署異動について触れるのが原則です。所属部署は省略せず、正式名称を記載します。

転職回数が多い場合はどのように書いたらいいですか?

転職回数が多い場合は、メリハリをつけた書き方でカバーすることが大切です。

キャリアに共通点がなければ「編年体形式」で応募職種に関連のあるスキルや経験に焦点を当て、共通点があれば「キャリア形式」で身についた能力などを書きましょう。

職務経歴書の作成代行や添削サービスは使っても問題ない?

職務経歴書の作成代行や添削サービスは使っても問題ないです

ただ、面接は職務経歴書にもとづいて質問されます。自分の表現ではないことが原因で回答に詰まらないように、内容を確認しておきましょう。

職務経歴書に退職理由を書く必要はありますか?

職務経歴書に退職理由を書く必要はありません

ただ、前職を数か月で辞めた場合は、前向きで納得のいく退職理由を説明して、前職の短さをフォローするのがおすすめです。

職務経歴書には何を書けばいいですか?

職務経歴書には、経験してきた業務内容や役割、見につけた経験・スキルを書くのが一般的です。

特に項目「職務経歴」では、いかに企業が求める人物像に合った事項を盛り込むかがポイントになります。

職務経歴書を書く前にやるべきことは?

職務経歴書を書く前に、自分の経験やキャリアを振り返ることが大切です。職務経歴書に盛り込むべき能力や強みが分かってきます。

職務経歴書はどの順番で書けばいいですか?

職務経歴書は、経歴を順番に記入していく「編年体形式」が一般的です。一つずつ順番に書いていけばいいため、初めての人でも書きやすいといったメリットがあります。

職務経歴書にはすべての職歴を書くべきですか?

職務経歴書にはすべての職歴を書くのが原則です。意図的に省略すると、応募先企業に「隠したいことがあるのでは」と不審に思われてしまいます。

職務経歴書の使い回しはバレますか?

職務経歴書の使い回しはバレてしまう可能性が高いです。

企業の要件やニーズを満たしていなかったり、面接で的確に回答できなかったりすることで、「使い回してるのでは」と思われてしまいます。

職務経歴書はパソコンと手書きどちらで書くべき?

職務経歴書はパソコンで書くのがおすすめです。

パソコンは情報の編集・管理・保存の簡単さや、多様なレイアウトで見やすく書きやすいため、手書きよりも作業効率が向上します。

職務経歴書の書き方完全マニュアルのまとめ

今回は、職務経歴書の書き方について解説しました!

企業が職務経歴書の提出を求める理由は、応募者が自社の求める職務経歴や能力をもっているかどうかを判断するためです。

履歴書とは役割が違うため、コツを押さえて作成する必要があります。まずは手順に沿って進め、最後に企業目線でチェックすることが大切です。

職務経歴書の作成手順
  • 準備をする(キャリアの棚卸し/項目の把握)
  • 形式を選ぶ(編年体/逆編年体/キャリア)
  • 9つのコツを押さえる
  • 提出方法別のマナーを確認する
  • 最終チェックをする

とはいえ、「見本が参照しづらい」「書くことがない」といったケースも少なくありません。

書き方や求職活動そのものに悩んでいる場合は、ハローワークや相性就職による無料サポートも検討してみましょう。

\ 適職診断から書類添削までトータルサポート! /

2024年最新版の厳選転職ノウハウ集

フリーター・高卒・専門卒のキャリアチェンジに特化!
パーソナルファイル【相性転職・就職】
80種類から適職が分かる画像

パーソナルファイル【相性転職・就職】とは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、

20代の可能性を最大限引き出す次世代の就職・転職支援サービスです。

全80タイプから自分の強み・特性をふまえて相性がいい適職でキャリアチェンジができます。

すでに2,189名が適職を知ってキャリアチェンジ!

参考:コンサルに内定する職務履歴書の作成方法を徹底解説|MyVision

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

無料適職のご相談はこちら

これまでに就職したことありますか?

この記事を執筆した人

荻久保健一のアバター 荻久保健一 株式会社Wiz CHRO/株式会社Personal 代表取締役

IT系ベンチャー数社でマーケティングからWeb制作、子会社代表等幅広く経験。
その後人材系ベンチャーでCMO(マーケティング責任者)を経て、現在は年間数万人が応募するITの総合商社でCHRO(人事責任者)をやりながら、株式会社Personal代表取締役として、すべての人に相性がいい適職を紹介する「パーソナルファイル【相性就職・就職】」を運営しています。

【Googleがたどり着いた答え】学歴ではない本当に成果を出す人の特徴
今、マーケティング担当が読むべきおすすめnote10選まとめ
Linkedin

目次