MENU
適職のご相談はこちら

履歴書の書き方ガイド完全版!|見本(サンプル)・作成方法・テンプレート付き

履歴書の書き方ガイド完全版!|見本(サンプル)・作成方法・テンプレート付き

「履歴書の書き方がわからない…」

「好印象な履歴書を作るためにはどうすればいい?」

丁寧な履歴書は、採用担当者に「この人に会ってみたい」と思わせるきっかけになります。

しかし「基本項目や学歴職歴、志望動機など、どのように書けばいい?」「履歴書の正しい提出方法は?」など疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、各項目別に履歴書の書き方や基本ルールを徹底解説していきます!

こんにちは!
株式会社Wizで人事責任者をしている荻久保(@ogikubo)です。

今回は、履歴書を書く前の心構え注意点正しい提出方法も紹介しているので、履歴書作成にぜひ有効活用してください!

この記事もオススメ!

目次

履歴書の書き方見本

履歴書の書き方見本
出典:履歴書の書き方マニュアル完全版! 履歴書の見本(サンプル)・作成方法

採用担当者はココを見てる!
採用担当者は手書きの履歴書から人物像をイメージするので、履歴書の指定がなければ、手書きで作成するのがおすすめです。
インターネットから、履歴書フォーマット・テンプレートをダウンロードして作成すると良いでしょう。

履歴書の書き方ポイント

基本項目の書き方|日付・氏名・住所など

日付

履歴書に使う日付の年号は、西暦(例:2024年)和暦(例:令和)のどちらでも問題ありません。

ただし、学歴・職歴欄、免許・資格欄など、履歴書内に記載する年号の表記は統一するのが望ましいです。

また右上の日付は「持参なら面接当日」「郵送なら投函日」「メールなら送付日」を記入します。

「令和」を「R」「平成」を「H」というように、元号を略すのはNGです。

氏名・ふりがな

氏名は、姓と名の間にスペースを空けます

「ふりがな」とある場合はひらがなで、「フリガナ」とある場合にはカタカナで記入します。

また、「ふりがな」を使うか「フリガナ」を使うかは履歴書全体で統一しましょう。

印鑑

印鑑
出典:履歴書に印鑑は必要?印鑑の選び方・押し方とハンコがいる・いらないの判断基準 |転職ならdoda(デューダ)

履歴書に押印欄があるときは、「にじみやかすれがなく」「所定の位置に」「真っすぐに」ハンコを押しましょう。

履歴書に押印欄がなく、応募先の企業からも求められていない場合は、押印する必要はありません。

基本的には朱肉タイプの認印を使い、シャチハタ、実印は使いません。

住所

住所は、郵便番号や都道府県を省略せず記入しましょう。

ふりがな/フリガナ欄には、番地を除く、町名やマンション名(建物名)まで書きます。

ふりがな/フリガナ欄への部屋番号の記入は不要です。

証明写真

証明写真例

証明写真のサイズは、一般的に「縦4cm×横3cm」です。

また、履歴書から証明写真が剝がれた際に誰のものか分かるようにするため、写真の裏に氏名を書いておきましょう。

なお、パソコンで履歴書を作成する際も、データで証明写真を貼り付けずに、履歴書印刷後に写真を貼ります

証明写真の正しい撮り方とポイント
  • サイズは縦4cm×横3cm
  • 撮影時期は3ヶ月以内のもの
  • 胸から上の正面のアングル
  • 顔が髪などで隠れないようにする
  • カメラにまっすぐ向いて撮影する
  • 写真の裏に名前と撮影日を書く
  • 背景は白・青・グレー
  • 一度使用した証明写真は使いまわさない
  • 撮影方法は主にスタジオ、証明写真機、アプリ撮影の3種類
  • コストはかかるが品質や見映えではスタジオがベスト
  • 写真は枠に合わせて傾きやノリ汚れのないように
  • 貼り付け位置を間違えたら貼り直しはせず、新たに履歴書を用意すること

連絡先(電話、メールアドレス)

電話番号は、日中連絡がつく番号を記入します。固定電話がない場合は、携帯番号のみの記入で問題ありません。

メールアドレスは、スマホからでも確認しやすいフリーメール(Yahoo!、Gmailなど)がおすすめです。

なお、「現住所欄」の下に「連絡先欄」がある場合、現住所と同じであれば「同上」と書きます。

学歴・職歴欄の書き方

学歴の正しい書き方とポイント

学歴欄の1行目には「学歴」と中央に書き、その次の行から実際の学歴を書き始めます。

学歴をどこから書くかに明確な決まりはありませんが、高校入学から書くのが一般的です。

また、学歴に中退がある場合は「家庭の事情により中途退学」などと、簡潔に理由を書くとよいでしょう。

中退を卒業と偽ることは学歴詐称になってしまうので、うそや間違いのないように正しく書きましょう

  • 学校名、学部・学科・専攻名は省略しない(「高校」ではなく「高等学校」と書く)
  • 原則として高等学校(入学)から記入する
  • 卒業時は「卒業」と記入し、大学院の場合は「修了」と書く
  • 入学・卒業の年は和暦か西暦表記のいずれかに統一する

職歴の正しい書き方とポイント

職歴欄の1行目には「職歴」と中央に書き、その次の行から実際の職歴を書き始めます。

職歴は時系列で、短期間しか勤務していない場合でもすべて正確に書きましょう

また応募する職種に関連する職務内容があれば、採用担当者の目に留まりやすいように「提案営業を行う」など、簡単な仕事内容を記入するのがおすすめです。

  • 短期間しか勤務していない場合でも、職歴はすべて正確に書く
  • 社名だけでなく所属部署、雇用形態も正式名称で明記する(「(株)」ではなく「株式会社」と書く)
    L派遣社員の場合は「〇〇(派遣会社名)より△△(派遣先企業名)に派遣」と、派遣元と派遣先を明記
  • 部署異動や昇格があった場合にはその旨も記入する
  • 企業の合併・買収などで社名が変わった場合は「〇〇株式会社(現△△株式会社)」と記入
  • 入社・退社の年は和暦か西暦表記のいずれかに統一する
  • 「転職活動が長引いた」「病気で療養中だった」などの理由で無職期間があっても記入不要
    L面接でしっかり答えられればOK
  • 留学など応募企業に対してアピールになる場合は「〇年△月 ◇◇に1年間留学」と記入
  • 退職理由は「一身上の理由により退社」と書くのが一般的
  • すでに退職日が決まっている場合は「退職予定」と記入
  • 職歴の最後には「現在に至る」と記入
  • 賞罰がないときは「経歴はこれで終わりです」ということを示すために「以上」と右詰めで記入

賞罰の正しい書き方とポイント

賞罰とは、「何らかの功績を称えられた受賞歴や表彰歴」である「賞」と「刑法犯罪を犯したことによる犯罪歴」である「罰」のことです。

何もない場合はあえて賞罰の項目を作って記入する必要はありません

  • 賞罰がない場合は「賞罰の項目を作らない」もしくは「なし」と書く
  • 賞の場合は、全国優勝や国際レベルの大会を基準として書く(「第〇回 △△大会 優勝」など)
    L知名度の低い国内大会は、たとえ優勝しても記入は避ける
  • 罰の場合は、略すことなく必ず記入する(「〇〇罪 懲役△年、執行猶予□年罰 刑期終了」など)
    L未成年時の少年犯罪、交通違反の免許証の減点など「行政罰」は記入対象外
  • 賞罰を書き終えたら「経歴はこれで終わりです」ということを示すために「以上」と右詰めで記入

免許・資格欄の書き方

免許・資格は、「〇〇免許 取得」「〇〇検定 合格」のように記入します。

複数の資格を持っている場合、すべて記入すると「この人は何の仕事がしたいのだろう」と採用担当者に疑問を抱かせてしまいます。

採用担当者の目に留まりやすくするために、応募先企業や志望職種で活かせる資格の順に記入しましょう。

免許・資格の正しい書き方とポイント

  • まず免許を書き、次に資格を記入
  • 免許では「運転免許」を最初に書く
  • 取得年月日は西暦か和暦表記を他記入欄と統一
  • 免許・資格は正式名称で記入
  • 応募先企業や志望職種に関連する資格を優先的に記入
  • 現在習得のために勉強中のものも記入可能(取得見込み時期も合わせて書く)
  • 取得時から資格の名称が変わっている場合は「取得時の資格名」を記入
  • 最後に「以上」と記入
  • 免許・資格を持っていない場合は「特になし」と記入

よく記載される免許・資格例

主な運転免許証の略称・通称と正式名称

・大型免許

大型自動車免許

・中型免許

中型自動車免許

・準中型免許

準中型自動車免許

・普通免許

普通自動車免許

・大型バイク免許

大型自動二輪車免許

・バイク免許

普通自動二輪車免許

主な資格の略称・通称と正式名称

・英検

実用英語技能検定〇級 合格

・TOEIC

TOEIC Listening&Reading Test 〇点 取得

・簿記

日商簿記検定〇級 合格

・秘書検定

秘書技能検定〇級 合格

・宅建

宅地建物取引士試験 合格

・FP

〇級ファイナンシャル・プランニング技能士試験 合格

・漢検

日本漢字能力検定〇級 合格

・MOS

Microsoft Office Specialist 〇〇 取得

志望動機・自己PR欄・趣味特技の書き方

履歴書によっては、自己PR欄がなく、志望動機欄のみの場合もあります。

志望動機には、「なぜ応募先企業で働きたいと思ったかの理由」を「これまでの仕事の経験やスキル」や「仕事に対する意欲」を紐づけて書くことがポイントです。

また、自己PRも「どのように活躍したいか」を伝える点は志望動機と共通しているので、仕事の経験やスキルとともに成果やエピソードを加えて書きましょう

志望動機と自己PRが共通の項目になっている履歴書の場合は、「自己PRを含めた志望動機」を書きましょう。

志望動機の例文

未経験職種の営業事務を志望する場合

私が貴社を志望する理由は、営業職の経験を活かし、営業事務として円滑な業務運営に貢献したいからです。
営業職では顧客目線で物事を考えることを大切にしてきました。顧客の信頼を得られたことで、売上アップに成功しました。徹底的な時間管理によって、営業活動の効率化を実現し、業績向上にも寄与しています。以上の経験を活かし、営業事務として迅速かつ正確な業務を遂行しつつも、顧客応対では信頼関係の構築に努めます。家庭と両立しながらも、成長意欲をもって貴社に貢献したいと願っています。

自己PRの例文

アパレルでのアルバイト経験をもとにした自己PR

私はアパレル業界でのアルバイト経験を通じて培ったコミュニケーション力と柔軟性、お客様との信頼関係の築き方に自信を持っています。忙しい環境での仕事においても高い責任感と協力心でチームを支え、ファッションのトレンドやスタイリングに対する洞察力を養いました。変化に富んだ環境での経験から、柔軟で迅速な対応ができ、成長への積極的な姿勢を持っています。これらのスキルと経験を活かし、新しい職場での貢献やチームプレイヤーとしての役割を果たすことに情熱を傾けています。

志望動機や自己PRなどの文字数は200〜300文字程度が目安です。

趣味・特技の例文

履歴書に書く趣味・特技は、「応募先の業界や業務に関連するもの」または「趣味・特技で自分の人となりを伝えられるもの」を優先して記載しましょう。

趣味・特技をきっかけとして、面接の場で会話が盛り上がったり、仕事への意欲や適性を伝えられたりすることもあるので、「特になし」や「空欄のまま」は避けましょう。

スポーツ観戦を趣味にする場合

子どもの頃からテニスを続けていたことからテニス観戦が趣味です。各地に観戦に行き、試合後はその土地で食事を楽しんでいるので、日本の地理や郷土料理、事情に詳しくなりました。

本人希望欄・通勤時間・扶養家族・健康状態などの書き方

本人希望欄

特に希望がない場合は、「貴社規定でお願いいたします」と記入しましょう。

応募先企業で勤務する上で、勤務時間制限や希望勤務地などどうしても譲れない条件や希望職種を書くと面接がスムーズです。

なお、本人希望欄は「入社にあたっての必須条件」とみなされることから、条件に見合わないと判断された場合、選考で落とされるリスクがあるため注意が必要です。

空欄はないようにしましょう。
「特になし」などは失礼にあたるため避けましょう。

通勤時間欄

通勤時間欄は、ドアtoドアの「もっとも通勤時間が短い経路」の所要時間を5分単位で記入します。

営業所などが複数ある場合は、カッコ書きで「(〇〇支店勤務の場合)」などと付記します。

また引っ越す予定があり、引っ越し先がわかっている場合は、引っ越し先からの時間を書きましょう。

交通手段まで簡単に明記すると好印象です!

扶養家族欄(配偶者の有無)

自身の収入で養っている家族の有無と、人数を記入します。

社会保険の手続きや家族手当の支給有無に影響するため、現在の状況を正確に記入しましょう。

いない場合は0人と書きます。

扶養家族の定義は税法上と健康保険上で異なりますが、履歴書では健康保険上の扶養家族を記載しましょう。

健康状態欄

履歴書によっては、健康状態欄があります。

高血圧、花粉症、頭痛、貧血、腰痛などの自覚症状があったとしても、業務をするうえで影響がなければ「良好」と記入します。

業務に支障はないが、治療中で通勤日に通院する可能性がある場合は「良好(業務に支障はありませんが、月に1度〇〇による通院があります)」などと書きます。

適職を見つけるならパーソナルファイル!

パーソナルファイルとは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、次世代の就職支援サービスです。

全80タイプから自分にあう仕事や強み特性が知れる

自分に合う仕事を見つける方法

おすすめの履歴書テンプレート

おすすめの履歴書テンプレート

厚生労働省の履歴書テンプレート ダウンロードはこちら

厚生労働省が推奨する履歴書のテンプレートです。

日本国内で広く利用されています

厚生労働省の履歴書テンプレート ダウンロードはこちら
A4(A3二つ折り)履歴書
B5(B4二つ折り)履歴書

JIS規格の履歴書テンプレート ダウンロードはこちら

現在は厚労省規格のテンプレートの推奨に伴い、JIS規格の履歴書は2020年7月に厚生労働省のサイトから削除されています。

しかし、現在もまだ利用されているケースが多いため掲載しています。

JIS規格の履歴書テンプレート ダウンロードはこちら
A4(A3二つ折り)履歴書
B5(B4二つ折り)履歴書

履歴書は手書きとパソコンでの作成、どちらにすべき?

履歴書の作成方法について、採用担当者から見れば、手書き作成とパソコン作成はどちらでも問題ありません

ただし、手書きの履歴書は人物像を印象づけやすいので、可能であれば手書きで作成するのがおすすめです。

なお、WordやExcelはフォントが変わったりレイアウトが崩れてしまったりすることがあるため、PDF形式のテンプレートがベターです。

手書きとパソコンを比較!
メリットデメリット
手書き作成・業界、職種によっては熱意アピールになる
・字が綺麗であれば好印象
・作成に時間がかかる
・失敗した際の修正が大変(一から書き直しになる)
・字が汚いと悪印象
パソコン作成・作成が短時間でスムーズにできる
・アップデートや修正が容易にできる
・複数企業に応募する際も一部流用できる
・仕上がりが整っており読みやすい
・使い回しによるミスが発生しやすい
・家庭用プリンターがない場合出力が手間(コンビニなど)

履歴書テンプレートの使い方と手順

Word形式、Excel形式のテンプレートの使い方

STEP
全ての項目に入力

履歴書の全ての項目に記入することが大切です。

誤字・脱字の確認・修正も必ず行いましょう

STEP
フォントのサイズなどを整える

文字数を増やすためにフォントを小さくすると、採用担当者にとって読みにくくなる可能性があるので、文字の小ささには注意が必要です。

記入欄のスペースが大きい場合は、読みやすさに配慮した文字数とすればOKです。

STEP
入力済みのファイルは必ず保存・保管する

入力済みのファイルは、自分の応募書類のテンプレートとして保存・保管しましょう。

応募企業に合わせて記載内容を簡単に修正・変更できるので、複数企業に応募する際にも役立てられます

STEP
ファイルをPDFに変換する

応募書類とするファイルは、第三者に修正されることがないよう、必ずPDFに変換しましょう。

PDFにすることで、印刷する際も書式が崩れず、スムーズに履歴書を作成できます。

PDF形式のテンプレートは手書きする場合に使う

PDF形式のテンプレートはパソコン入力ができないため、印刷して手書きの履歴書として使います。

手書きの履歴書には、応募企業に合わせた内容を記載することから、他社に応募する際は一から作成する必要があります

履歴書作成の注意点

履歴書作成の注意点

ペンは?修正は?など、その他のマナー

  • 手書きの場合は、黒のボールペンまたは万年筆を使う
  • 消えるボールペンは使わない
  • 書き間違えたら、書き直す
  • 修正液、修正テープ、修正ペンは1文字分でも使わない
  • 履歴書は使いまわさない(特に日付がズレる)

手書きの履歴書を作成する際、書き間違えたら基本は書き直しになります。

ただし、「時間がない」「予備の履歴書がない」など、どうしても書き直すことができないときは「二重線と訂正印」で修正します。

なお、「二重線と訂正印」で修正する場合は履歴書全体の中で1ヶ所だけにしましょう。

出典:履歴書に使うボールペンの選び方|太さや色は? 消えるボールペンは使ってもいい?│#タウンワークマガジン
二重線と訂正印による修正方法
  • 間違えたところに定規でまっすぐ二重の取り消し線を引く
  • ①の取り消し線にかかるように訂正印を押す
  • 間違えたところの上下いずれかに正しい内容を書く

郵送(封筒・送付状)、当日持参のマナー

履歴書は、企業から指示を受けたらすぐに送付することが大切です。

履歴書を準備しておらず、送付指示を受けてから急いで作ることにならないよう、前もって準備しておきましょう。

郵送で事前に送る場合

  • 郵送時は送付状(添え状)を添える
  • 送付状(添え状)や履歴書、職務経歴書などをクリアファイルに入れて郵送する
  • 基本的には折りたたまない
  • 封筒は無地の定型封筒(角形A4号または角形2号)
  • 宛名を書くペンは油性のものを使用する
  • 封筒表面の左下に赤色で「履歴書在中」と記載する
  • 職務経歴書も同封する場合は「応募書類在中」と記載する
  • 封筒裏面の左下に自分の住所・氏名を記載する
  • 貼る切手は2枚まで
  • 使用する切手料金をぴったりにする

メールで事前に送る場合のポイント

  • 履歴書はPDFファイルに変換する
  • ファイル名には「日付」「氏名」「履歴書だとわかる件名」を入れる
  • ストレージサービスやファイルにパスワードをかけるなどセキュリティ対策をする
  • メールの件名や本文内容は簡潔にする

持参する場合

  • クリアファイルに挟んで封筒に入れる
  • 手渡しの場合は封筒に会社名などの記載は不要
  • 手渡しの場合は送付状も不要
適職を見つけるならパーソナルファイル!

パーソナルファイルとは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、次世代の就職支援サービスです。

全80タイプから自分にあう仕事や強み特性が知れる

自分に合う仕事を見つける方法

履歴書を提出するときのマナー

履歴書を提出するときのマナー

履歴書は折らないで提出するのが基本

履歴書は、折らずにそのまま提出するのが正しいマナーとされています。

ただし、アルバイトやパートへの応募で職務経歴などが必要ない場合は、履歴書を三つ折りにしても問題ありません。

郵送時は送付状を添える

送付状とは、企業に書類を送る際に同封するあいさつ状です。

「誰が」「何を」「どのくらい」送ったのかを採用担当者に示すために作成する必要があります。

ただし履歴書を企業に持参したり、面接官に手渡ししたりする場合は、送付状を添える必要はありません。

封筒の宛名は丁寧にバランス良く書く

封筒に記載する「法人格」「企業名」「部署」「役職名」は、略さず正式名称を記入しましょう。

採用担当者の氏名が不明な場合は、「採用担当者様」「人事部御中」などと記載します。

履歴書を手渡しする際も封筒とクリアファイルを使用する

履歴書を郵送する際はもちろん、手渡しする際もクリアファイルに入れるのが一般的なマナーです。

クリアファイルに入れることで、郵送途中やバッグ内で折れてしまったり、雨などで濡れてしまったりするリスクを防げます

なお手渡しの場合は、相手がすぐ開封することを考慮して、封筒にのり付けはしないようにしましょう。

郵送物に合った適切な料金の切手を貼って投函する

郵便料金は郵送物のサイズと重さに依拠するため、正確な料金を確認することが重要です。

手持ちの切手を組み合わせて貼る場合は最大でも2枚までが適切であり、枚数を多くしすぎるのは避けるべきです。

さらに、見栄を損なわず、郵送物に対する印象をアップさせるためにも、使用する切手料金をぴったりにすることが大切です。

履歴書を書き始める前の心構え

履歴書を書き始める前の心構え

履歴書は読みやすさ・正しさが重要

採用担当者が履歴書をチェックする時間はとても短いので、ぱっと見て「読みたい」と思える書き方にすることが大切です。

そのため履歴書を作成する際は、「短時間で内容を理解できるか」「提出する書類としての体裁が整っているか」といったポイントを抑えましょう。

時間に余裕を持って作成する

急いで履歴書を作成すると、記入ミスが多くなり、時間がない中で何度も書き直すことになってします。

丁寧に心を込めて書かれた履歴書は好印象を与えるので、時間に余裕をもって作成しましょう。

応募企業に向けた履歴書にする

履歴書を作成する際、応募企業に合った内容を記載することで、内定の確立をアップさせることができるでしょう。

特に、志望動機はマッチ度をアピールできる最大のポイントなので、応募企業が求めている人材を理解し、そこで生かせる職務経歴を強調することが大切です

自分に合った履歴書のテンプレートを選ぶ

応募企業が履歴書を指定していない場合、A4やB5などのサイズに固執せず、自分をアピールしやすい項目が充実しているテンプレートを選ぶことが重要です。

例えば、経験が浅い場合は職務経歴よりも志望動機や自己PRの欄が大きいものを、持っている資格が多い場合は資格欄が充実しているものを選ぶと良いです。

履歴書によって記入スペースの大きさが異なるので、自分の経歴やアピールポイントに適した雛形を選びましょう。

文字サイズ・フォントは統一する

パソコンで履歴書を作成する際は、文字サイズやフォントを統一しましょう。

自分の字に自信がないことからパソコンで履歴書を作成しても、文字サイズやフォントがバラバラだとかえって読みにくくなってしまいます。

そのため、読みやすさを意識して丁寧に楷書体で記入しましょう。

会社ごとにデータを保存・コピーを取っておく

履歴書の内容と面接時の発言に矛盾があると、「話の筋が通っていない人」という印象を与えてしまいます

面接練習の際に、履歴書を見直すためにも、提出した内容は保存またはコピーしておきましょう。

また複数の企業に応募した場合、どこの企業に提出した履歴書かわかりやすくするためにも、会社ごとにファイルを分けて保管するのがおすすめです。

送付前に必ず見直しをする

時間に余裕を持って丁寧に作成した履歴書でも、ミスがある可能性があります。

「誤字・脱字・略字」や「空欄」があると、自分を最大限アピールできないうえ、悪い印象を与えてしまいかねません。

そのため、送付前に見返して、ミスがないか確認することが重要です。

企業によってはメール応募もできる

履歴書の提出は郵送や手渡しが主流ですが、最近ではメールやフォームで受け付けている企業もあります。

メールやフォーム応募の場合は、送付状や封筒、郵送の準備が不要なので、複数の企業に対してより手軽に履歴書を提出できます

ただし提出方法は企業によって異なるため、応募要件をしっかり確認し、適切な方法で履歴書を準備するようにしましょう。

適職を見つけるならパーソナルファイル!

パーソナルファイルとは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、次世代の就職支援サービスです。

全80タイプから自分にあう仕事や強み特性が知れる

自分に合う仕事を見つける方法

履歴書作成から提出までの流れ

STEP
履歴書テンプレートを選ぶ

履歴書を選ぶ際「厚生労働省規格」または「JIS規格」がおすすめです。

WordやExcel、PDFのファイル形式があるので、自分の使い慣れているものを選ぶと良いでしょう。

STEP
履歴書の記入項目を把握する

次に、具体的にどのような記入項目があるかを整理しましょう。

履歴書によって「志望動機」「自己PR」「特技・趣味」欄のサイズが異なるので、欄のサイズ合わせて文章量や文字の大きさを決めましょう。

STEP
各項目を正しく記入する

次に、基本項目や学歴職歴、志望動機など、正しく記入していきます。

好印象な履歴書を作成するには、読みやすさが大切です。普段文字を書くときよりも、「ゆっくり」「丁寧に」綺麗な文字を心がけて記入していきましょう。

STEP
最終確認して、提出する

履歴書を提出する前に、誤字・脱字、空欄などがないか、徹底的に確認することが重要です。

提出方法も、企業の指定に合っているか最終確認しましょう。

履歴書の書き方に関するよくある質問

履歴書作成でのNGルールは?

履歴書作成でのNGルールは以下です。

  • 鉛筆・シャープペンシル、消せるボールペン、修正液の使用はNG
  • 誤字・脱字・略字はNG
  • 空欄、記入漏れはNG
  • 古い履歴書の使いまわしはNG
  • 本人希望記入欄に条件を書きすぎるのはNG
テンプレートで履歴書を作成する際、Word形式とExcel形式、どちらがおすすめ?

どちらでも採用選考に影響はないため、使い慣れているソフトで作成すると良いでしょう。

スマホで履歴書を作る場合は?評価に影響しない?

スマートフォンで履歴書を作る場合は、アプリの利用がおすすめです。

また、スマートフォンのアプリで作成した履歴書でも評価に影響はありませんが、入力漏れや誤字脱字が発生しやすいので注意が必要です。

履歴書の印刷はどこでできる?

コンビニの複合機などで印刷できます。

パソコン作成の履歴書には証明写真を添付しなくていい?

証明写真の添付は必須です。

履歴書印刷後に写真を貼り付けるか、画像データをパソコンに取り込んで貼り付けるか、どちらかの方法で添付しましょう。

履歴書はどこで買う?購入できる場所は?

履歴書は、コンビニエンスストアやスーパー、文房具店、100円ショップなど、様々な場所で購入できます。

履歴書のサイズはどれがいい?

履歴書にはA4サイズとB5サイズがあり、どちらを選んでも問題ありません。

履歴書はコピーして使ってもいい?

履歴書をコピーし、使い回すことは基本的にNGです。

履歴書に書くことがない場合、空欄のままでもいい?

空欄があると悪い印象を与えてしまう可能性があるので、全ての欄を埋めましょう。

「御社」と「貴社」どっちを使えばいい?

履歴書では「貴社」を使いましょう。

なお、面接など口頭で伝える際には「御社」を使うのが一般的です。

証明写真のサイズは?

証明写真のサイズは、一般的に「縦4cm×横3cm」です。

アルバイトは職歴に入らない?

中途採用の場合、アルバイトは職歴に記載する必要はありません。

ただし、アルバイト経験が応募職種に活かせる場合は、アピールとして記載しても問題ありません。

学歴はどこから書けばいい?

履歴書では、「高校入学」から書くのが一般的です。

在職中の転職活動の場合は?

職歴の最後に「在職中」「現在に至る」と記載します。

すでに退職日が決まっている場合は、本人希望欄に「退職予定」などと書くと良いでしょう。

履歴書の役割とは?

履歴書の役割は、「社会人としての自分を伝える」ことです。

学歴や職歴、資格、自己PR、趣味・特技などを通じて、「自分を採用すればどのようなメリットがあるのか」をアピールするプレゼン資料の役割を担っています。

履歴書の書き方まとめ

今回は、履歴書の書き方を徹底解説していきました!

丁寧な履歴書は、採用担当者に「この人に会ってみたい」と思わせるきっかけになります。

そのため、書き方のポイントを抑え、提出前ギリギリではなく時間に余裕をもって作成することが大切です。

また履歴書の他にも「職務経歴書」が必要な場合が多いので、職務経歴書の準備も進めましょう。

適職を見つけるならパーソナルファイル!

パーソナルファイルとは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、次世代の就職支援サービスです。

全80タイプから自分にあう仕事や強み特性が知れる

自分に合う仕事を見つける方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

荻久保健一のアバター 荻久保健一 株式会社Wiz 取締役CHRO/株式会社Personal 代表取締役

IT系ベンチャー数社でマーケティングからWeb制作、子会社代表等幅広く経験。
その後人材系ベンチャーでCMOを経て、現在は年間数万人が応募するITの総合商社で取締役CHROをやりながら、株式会社Personal代表取締役として、すべての人に相性がいい適職を紹介する「相性就職パーソナルファイル」を運営しています。

【Googleがたどり着いた答え】学歴ではない本当に成果を出す人の特徴
今、マーケティング担当が読むべきおすすめnote10選まとめ
Linkedin

目次