MENU
適職のご相談はこちら

天職とはその人の天性や適性に最も合った職業|適職との違いも解説!

天職って本当に存在するんでしょうか?

どうすれば見つけられますか?

はい、天職は確かに存在します。

ただし、多くの人が思い描くような「運命的に定められた唯一の仕事」というよりは、自分の適性や価値観に合った、深い充実感を得られる仕事のことを指します。

ただし、やはり見つけ方は簡単ではなく一朝一夕にはいきません。

天職を見るけるには、自己理解を深め様々な経験を積み、そして適職から段階的にアプローチしていく事などが重要です。

こんにちは!
株式会社Wizで人事責任者をしている荻久保(@ogikubo)です。

皆さんは「天職」という言葉を聞いて、どのようなイメージを持ちますか?

多くの人にとって、天職は憧れであり、理想の働き方を表す言葉かもしれません。

しかし、実際に天職とは何か?どのようにして見つけ、実現していくのかについては、疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

そんな訳で今回は、天職についてまとめてみたいと思います。

30秒でわかる!この記事まとめ
ポイント
天職とは個人の価値観や適性に合致し長期的に満足度の高い仕事のこと
  • 単に好きなことや得意なことだけでなく、社会的意義や自己実現も含む概念
  • 天職は一つとは限らず人生の段階によって変化する可能性もある
ポイント
天職を見つけるためには自己分析と様々な経験を積むことが重要
  • 自分の価値観、興味、強み、弱みを深く理解することが天職発見の第一歩
  • インターンシップやボランティア活動など、多様な経験を通じて適性を探る
ポイント
天職に就くためには、継続的な自己投資と柔軟な姿勢が必要
  • 関心のある分野のスキルアップや資格取得など、自己研鑽を怠らない
  • 社会のニーズや自身の価値観の変化に応じて、キャリアの方向性を柔軟に調整する
この記事を読んでいる人におすすめ

あなたの適性にあった適職がわかる診断テストを徹底解説!

フリーター・高卒・専門卒のキャリアチェンジに特化!
パーソナルファイル【相性転職・就職】
80種類から適職が分かる画像

パーソナルファイル【相性転職・就職】とは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、

20代の可能性を最大限引き出す次世代の就職・転職支援サービスです。

全80タイプから自分の強み・特性をふまえて相性がいい適職でキャリアチェンジができます。

すでに2,189名が適職を知ってキャリアチェンジ!

就職・転職 のお悩み
解決します!

あなたの不安を1つ選んでください

上記以外の不安がある方は

目次

天職(てんしょく)とは?

「天職」とは、個人にとって最も適した職業やその人の天性に最も合った職業を指す概念であり、その人が生まれつき持っている能力や性格に最も適した仕事や役割を示します。

適職が能力や適性に合った仕事を意味するのに対し、天職は心からの充実感や生きがいを感じられる職業を表すとされています。

英語では、「calling」や「vocation」という概念が類似しており、これらは特定の職業や行動に対する強い内的な衝動や使命感を意味し、宗教的な背景を持つ場合もあります。「calling」は「神の召命」や「特定の行動への強い内的な衝動」を指し、「vocation」は「特定の職業への強い欲求や使命感」を意味します。

天職の詳しい英語表現

天職を英語で表現する際、主に2つの単語が使われます。

それぞれの単語には微妙なニュアンスの違いがあり、状況に応じて使い分けることが大切です。

  • Vocation (ヴォケーション)

「vocation」は、天職や使命感を持って取り組む仕事を意味します。この言葉は、単なる仕事(job)よりも深い意味を持ち、社会的な使命感や他者への貢献を強く感じさせます

例文:

  • He found his vocation in teaching.(彼は教師の仕事に天職を見出した。)
  • I have a vocation for this work.(これが私の天職である。)
  • Calling (コーリング)

「calling」も天職を意味しますが、より精神的・宗教的なニュアンスを持ちます。「神からの召命」や「天命」といった意味合いが強く、自分の人生の目的として感じる仕事や役割を指します。

例文:

  • Cooking is my calling.(料理は私の天職だ。)
  • She believed that her true calling was caring for elderly people.(彼女は高齢者の世話をすることが自分の真の天職だと信じていた。)

これらの英語表現は、日本語の「天職」が持つ「生まれ持った才能や性格に最も合った職業」という意味を的確に表現しています。また、状況によっては以下の表現も使用されることがあります。

  • True vocation(真の天職)
  • Life’s work(一生の仕事)
  • Mission(使命)

天職を英語で表現する際は、単に職業を意味する「job」や「occupation」とは異なり、個人の内面的な満足感や生きがいを強調する言葉を選ぶことが重要です。

これらの表現を使うことで、仕事に対する深い愛着や使命感を効果的に伝えることができます。

天職の特徴

天職の特徴としては以下の点が挙げられます。

天職の特徴
  • 内的な満足感:その仕事をすることで深い満足感や充実感を得られる。
  • 才能や適性:その人の持つ才能や特性に合致している。
  • 社会的貢献:その仕事を通じて社会に貢献できると感じる。

天職を見つけるための方法としては、自分の興味や強みを見つけ、それがどのように社会に貢献できるかを考えることが重要です。また、様々な経験を通じて自分に最も適した役割を見つけることが推奨されます。

天職は単なる職業以上のものであり、人生における使命や目的を見つける手助けとなります。

天職と適職の違い

違い

定義の違い

  • 天職:自分の性質や才能に最も合った、生涯を通じて打ち込める仕事や使命
  • 適職:自分のスキルや能力に合っており、成果を出せる仕事
違い

重視する点の違い

  • 天職:やりがい、充実感、使命感を重視
  • 適職:能力の適合性、効率、成果を重視
違い

自己効力感の違い

  • 天職:高い自己効力感を伴う
  • 適職: 必ずしも高い自己効力感を伴わない
違い

モチベーションの源

  • 天職:内発的動機付けが強い
  • 適職:外発的動機付けも重要
違い

長期的な視点

  • 天職: 生涯を通じて追求できる
  • 適職: 状況や環境の変化により変わる可能性がある
違い

報酬の優先度

  • 天職:金銭的報酬よりも仕事自体の満足感を重視
  • 適職: 金銭的報酬も重要な要素となる
違い

ストレス耐性

  • 天職:高いストレス耐性を持つ傾向がある
  • 適職:ストレスは比較的少ないが、必ずしも高い耐性を持つとは限らない

これらの違いを理解することで、自分にとって何が重要かを考え、キャリア選択の参考にすることができます。

天職と適職は必ずしも相反するものではなく、理想的には両者の要素を兼ね備えた仕事を見つけることが理想なのではないかと思います。

適職について詳しくは以下もご参考ください!

天職を見つけるための自己分析方法

適職を見つけるために、以下の自己分析方法などを活用できます。

自己分析方法内容
価値観の棚卸し人生で大切にしたいことを書き出し、優先順位をつける
強み・弱みの分析過去の経験から自分の得意・不得意を洗い出す
情熱の源を探るこれまで夢中になったことや没頭できた経験を列挙する
ライフラインチャート人生の浮き沈みをグラフ化し、ピーク時の共通点を見つける
360度評価周囲の人に自分の長所や特徴を聞き、客観的な視点を得る
職業適性診断性格診断テストなどを活用し、適性のある職業を探る
未来の自分をイメージ5年後、10年後の理想の自分を具体的に描く

天職と適職の違いを理解するために役立つ心理学の理論は?

天職と適職の違いを理解するために役立つ心理学の理論には以下のものがあります。

キャリアアンカー理論

エドガー・シャインによって提唱されたキャリアアンカー理論は、個人がキャリアを形成する際の根源となる「欲求」や「軸」を示します。この理論は、以下の3つの要素に基づいています。

  • 動機:どんな仕事がしたいのか
  • コアコンピタンス:自分は何が得意なのか
  • 価値観:何に価値を感じるのか

この3つの要素が重なる部分がキャリアアンカーであり、これを理解することで、適職を見つける手助けになります。

キャリアアンカーについて詳しくは以下も参考にしていてください!

キャリアアンカーとは?

ハックマンとオルダムの職務特性モデル

ハックマンとオルダムの「職務特性モデル」は、仕事満足度を高めるための条件を特定します。

このモデルは、以下の5つのコア特性に基づいています。

  • スキルの多様性:仕事が様々な挑戦を提供するか
  • タスクの同一性:仕事が一貫した全体として完了するか
  • タスクの重要性:仕事が他人の生活や仕事にどれだけ影響を与えるか
  • 自律性:仕事がどれだけの自由や独立性を提供するか
  • フィードバック:個人が自分のパフォーマンスについてどれだけ明確に知らされるか

これらの特性が満たされると、仕事満足度が高まり、天職として感じられる可能性が高くなります

自分の才能と天職の関係は?

才能と天職には密接な関係があります。以下に、その関係性について説明します。

POINT
才能は天職の基盤となる

才能は「努力している感覚なく、自然にできること」と定義されます。これは天職を見つける上で重要な要素となります。自然と発揮できる能力を活かせる仕事は、より充実感や満足感を得られる可能性が高いためです。

POINT
天職は才能を最大限に活用する機会

天職は、個人の才能を最大限に発揮できる職業や役割を指します。自分の才能を活かせる仕事に就くことで、より高いパフォーマンスを発揮し、成功につながりやすくなります。

POINT
才能の認識が天職発見のカギ

多くの人は自分の才能を正確に認識できていません。そのため、自己分析や他者からのフィードバック、診断ツールなどを活用して、自分の才能を特定することが天職を見つける第一歩となります

POINT
複数の才能の組み合わせ

ハワード・ガードナーの多重知能理論によると、人間には8つの異なる知能(才能)があります。天職は、これらの才能の独自の組み合わせを活かせる仕事である可能性が高いです。

POINT
才能と興味・価値観の統合

天職を見つけるには、才能だけでなく、興味・パーソナリティー、価値観も考慮する必要があります。これらの要素が統合された職業が、真の意味での天職となる可能性が高いです。

POINT
才能の発展と天職の進化

才能は固定的なものではなく、経験や学習を通じて発展させることができます。同様に、天職も時間とともに変化・進化する可能性があります。自分の才能を継続的に磨き、新たな才能を発見することで、天職も進化していく可能性があります

結論として、才能は天職を見つけ、成功するための重要な要素ですが、それだけでは不十分です。

自分の才能を正確に認識し、それを興味や価値観と統合させ、継続的に発展させていくことが、真の天職を見つけ、充実したキャリアを築くための鍵となります。

20代のフリーター・高卒・専門卒のキャリアチェンジに特化!
パーソナルファイル【相性転職・就職】

パーソナルファイル【相性転職・就職】とは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、

20代の可能性を最大限引き出す次世代の就職・転職支援サービスです。

全80タイプから自分の強み・特性をふまえて相性がいい適職でキャリアチェンジができます。

すでに2,189名が適職を知ってキャリアチェンジ!

天職を見つけるための3つのアプローチ方法とは?

天職を見つけるための3つの主要なアプローチ方法は以下の通りです。

天職を見つけるための3つの主要なアプローチ方法
  • 自己分析と内省
  • 自分の価値観、強み、情熱を明確にする
  • 過去の経験を振り返り、没頭できたことや評価されたことを洗い出す
  • 性格診断テストなどのツールを活用して自己理解を深める
  • 自分にとって意味のある活動や、生きがいを感じられることを探る
  • 新しい経験を積む
  • 様々な職種や業界について情報収集し、実際に体験してみる
  • インターンシップや職場見学、ボランティア活動に参加する
  • 興味のある分野で個人プロジェクトを始める
  • 未知の分野にも視野を広げ、新たな可能性を探る
  • 他者からのフィードバックを得る
  • 家族や友人など身近な人に自分の特徴や長所を聞く
  • 目指す分野の経験者や専門家からアドバイスをもらう
  • キャリアカウンセラーなど専門家のサポートを受ける
  • 同じ志を持つ人々とつながり、情報交換する

これらのアプローチを組み合わせ、継続的に実践することが重要です。

天職は一朝一夕に見つかるものではなく、自己探求と経験の積み重ねを通じて徐々に明らかになっていきます。

また、現在の仕事を「天職に変える」という視点を持つことも大切です。焦らず自分のペースで前進し、天職探しのプロセスそのものを楽しむ姿勢が、真の天職に出会う可能性を高めます。

天職に関する10個の誤解と現実

天職という言葉には、多くの人々が様々なイメージや期待を抱いています。
しかし、その中には誤解や理想化されたイメージも少なくありません。

ここでは、天職に関する一般的な誤解と、その現実についてQ&A形式で解説します。

誤解1:天職は一つしかない

誤解

多くの人が、自分にとっての唯一無二の天職が存在すると信じています。この考えは、「運命の相手」のような概念と似ており、「自分にぴったりの仕事」を見つけなければならないというプレッシャーを生み出すことがあります。

現実

実際には、一人の人間に複数の天職が存在する可能性があります。人の興味や適性は複数あり、それらを組み合わせた様々な仕事が天職となり得ます。また、人生の異なる段階で異なる天職を見つけることも珍しくありません。

誤解2:天職は生まれつき決まっている

誤解

「天職」という言葉自体が、生まれながらにして定められた職業があるという印象を与えます。この考えは、自分の天職を「発見」しなければならないというプレッシャーにつながることがあります。

現実

天職は生まれつき決まっているものではなく、経験や学習を通じて形成されていくものです。興味や適性は時間とともに変化し、成長するものです。天職は「発見」するものというよりも、「創造」や「育成」するものと考えるべきでしょう。

誤解3:天職に就けば、毎日が楽しくなる

誤解

天職に就けば、仕事が常に楽しく、ストレスがなくなるという期待を抱く人も少なくありません。

現実

どんな仕事にも楽しい面と大変な面があります。天職であっても、困難や挫折、ストレスは避けられません。違いは、そういった困難を乗り越える意義や動機を見出せるかどうかです。天職では、困難を成長の機会として捉えやすくなります。

誤解4:天職は高収入をもたらす

誤解

天職に就けば自然と高収入が得られる、という考えを持つ人もいます。

現実

天職と高収入は必ずしも直結しません。天職は個人の満足度や充実感と関係が深いものの、市場価値や需要とは別の問題です。天職で高収入を得るには、スキルの向上や市場のニーズとのマッチングなど、別の努力が必要です。

誤解5:天職は一度見つければ永遠に続く

誤解

天職を見つけさえすれば、そ

の仕事を一生続けられると考える人もいます。

現実

個人の興味や価値観、社会のニーズは時間とともに変化します。そのため、かつては天職だと感じていた仕事でも、時間が経つにつれてそうでなくなることがあります。天職は固定的なものではなく、人生のステージに応じて変化し得るものです。

誤解6:天職は必ず見つかる

誤解

努力さえすれば、必ず自分の天職が見つかるという考えを持つ人もいます。

現実

現実には、明確な「天職」を見つけられない人も多くいます。しかし、それは決して人生の失敗を意味するものではありません。むしろ、自分の価値観や興味に基づいて仕事を選び、そこに意義を見出していくプロセスこそが重要です。

誤解7:天職は常に安定している

誤解

天職に就けば、安定した職業人生が送れるという期待を抱く人もいます。

現実

どんな職業も、社会の変化や技術の進歩によって影響を受けます。天職だと思っていた仕事が、急速に需要を失うこともあり得ます。重要なのは、変化に適応し、常に学び続ける姿勢を持つことです。

誤解8:天職は才能だけで決まる

誤解

生まれつきの才能が天職を決定づけると考える人もいます。

現実

才能は確かに重要ですが、それだけで天職が決まるわけではありません。努力、学習、経験、そして環境との相互作用が、天職の形成に大きな役割を果たします。また、「才能」自体も、努力によって開発・向上させることができるものです。

誤解9:天職に就けば、仕事とプライベートの境界がなくなる

誤解

天職に就けば、仕事とプライベートの区別がなくなり、常に仕事を楽しめるという考えを持つ人もいます。

現実

仕事を楽しめることは天職の特徴の一つですが、それでもワークライフバランスは重要です。天職であっても、適切な休息や私生活の充実は必要不可欠です。むしろ、天職だからこそ、長期的に持続可能な働き方を意識することが重要です。

誤解10:天職は社会的な評価が高い仕事である

誤解

天職は必ず社会的に評価の高い、いわゆる「憧れの職業」でなければならないと考える人もいます。

現実

天職は個人の価値観や適性に基づくものであり、必ずしも社会的な評価と一致するものではありません。社会的には目立たない仕事でも、個人にとっては大きな満足感や充実感をもたらす天職となり得ます。

これらの誤解と現実を理解することで、より現実的な視点で天職を探求することができます。天職は完璧で理想的な仕事ではなく、むしろ自分の価値観や適性と合致し、成長と貢献の機会を提供してくれる仕事と捉えるべきでしょう。天職探しは、一回限りのイベントではなく、人生を通じて継続する自己探求と成長のプロセスなのです。

天職についてのまとめ:自分らしい天職を見つけるために

今回は天職についてまとめてみました。

天職とは、単に「自分に合っている仕事」や「得意な仕事」というだけでなく、自分の才能や情熱を最大限に活かせる、心からやりがいを感じられる仕事と言えるでしょう。それは、周囲の評価や報酬に左右されることなく、自分自身の成長や幸福に深くつながるものです。

天職を見つける道のりは、自己理解を深め、様々な経験を通じて自分の価値観や興味関心を明確にすることから始まります。そして、時には勇気を持って新しい挑戦をすることも必要かもしれません。

しかし、一度「これだ!」と思える仕事に出会えたなら、それはきっとあなたの人生を豊かに彩り、日々を充実させる原動力となるはずです。

この記事が、あなたの天職探しのヒントとなり、より良い未来へとつながる一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

フリーター・高卒・専門卒のキャリアチェンジに特化!
パーソナルファイル【相性転職・就職】

パーソナルファイル【相性転職・就職】とは、キャリアパーソナリティ診断と最先端のAI技術を融合させた、

20代の可能性を最大限引き出す次世代の就職・転職支援サービスです。

全80タイプから自分の強み・特性をふまえて相性がいい適職でキャリアチェンジができます。

すでに2,189名が適職を知ってキャリアチェンジ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

無料適職のご相談はこちら

これまでに就職したことありますか?

この記事を監修した人

荻久保健一のアバター 荻久保健一 株式会社Wiz CHRO/株式会社Personal 代表取締役

IT系ベンチャー数社でマーケティングからWeb制作、子会社代表等幅広く経験。
その後人材系ベンチャーでCMO(マーケティング責任者)を経て、現在は年間数万人が応募するITの総合商社でCHRO(人事責任者)をやりながら、株式会社Personal代表取締役として、すべての人に相性がいい適職を紹介する「パーソナルファイル【相性就職・就職】」を運営しています。

【Googleがたどり着いた答え】学歴ではない本当に成果を出す人の特徴
今、マーケティング担当が読むべきおすすめnote10選まとめ
Linkedin

目次